MENU
登録でキャッシュバック

Wolt(ウォルト)のフードデリバリーサービスとは

本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。
  • URLをコピーしました!

昨今、フードデリバリーサービス業界がすごい勢いで拡大していっております。Uber Eatsや出前館、フードパンダなどのデリバリーサービスは知っている方々も多いのではないでしょうか。今回、フードデリバリーサービス業界で様々アプリがある中で、「Wolt(ウォルト)」というフードデリバリーサービスについて書いていこうと思います。
みなさんは、Wolt(ウォルト)というフードデリバリーサービスの存在は知っていますでしょうか。

目次

Wolt(ウォルト)について

Wolt(ウォルト)とは、北欧フィンランドが発祥のフードデリバリーサービスになります。サービス内容につきましては、Uber Eatsを初めとしたその他のフードデリバリーサービスと、大きな変わりは御座いません。
Wolt(ウォルト)のホームページを見て頂けるとわかりますが、鮮やかな水色をテーマの色として採用しており、非常に親しみやすい雰囲気になっております。
そんなWolt(ウォルト)ですが、おもてなし精神を重視し、世界中にファンと言われるリピーターを獲得している点が大きな特徴です。

サービス可能エリア

Wolt(ウォルト)については、2020年に提供を開始した新しいサービスのため、国内の対応エリアは、限られております。2021年6月時点でのWolt(ウォルト)の対応エリアは以下の17都道府県と25都市となっております。

業界大手のUber Eatsのサービス可能エリアに比べるとエリアは限られてしまう。

Wolt(ウォルト)は、2022年までに、100億円の資本を日本市場へ投資し、国内の100都市以上にサービスを展開すると公表しています。

デリバリーサービス可能エリアはどんどん拡大中!!

https://wolt.com/ja

ご利用の際のサービスについて

様々なフードデリバリーサービスが存在している中で、Wolt(ウォルト)を利用するにあたり、どのような特徴があるのでしょうか。Wolt(ウォルト)のサービスについて確認していきます。
Wolt(ウォルト)の特徴について、下記の内容でみてみます。

  • Wolt(ウォルト)登録レストランの特徴
  • Wolt(ウォルト)配達員の特徴
  • Wolt(ウォルト)利用サービス料について

Wolt(ウォルト)登録レストランの特徴

Wolt(ウォルト)に登録しているレストランは、他のフードデリバリーサービスと変わらず、地元で人気の個人レストランやデリバリー専門店、大手チェーン店など、多岐にわたっております。その中でも、Wolt(ウォルト)の登録レストランとしての特徴は、大手のチェーン店よりも、比較的、中小規模飲食店が中心になります。地元の個人店が多いのが、Wolt(ウォルト)の特徴となります。
最大のレストランの面でのメリットとしては、登録レストランのレベルが高いことです。
Wolt(ウォルト)は、すべてのレストランが登録できるわけではありません。レストラン登録の申請をした際には、審査に通る必要がございます。この審査を通ったレストランのみ登録できるので、その分、質の高い食事のデリバリーサービスを受けることができます。

レストランの特徴以外にWolt(ウォルト)には大きな特徴があります。
Wolt(ウォルト)には、、、

コストコが注文できるのです!!

https://twitter.com/nao0321sapporo/status/1462282188758478850

コストコとは、人気の会員制倉庫型店になりますが、今回のWolt(ウォルト)を通して利用するにあたっては、会員にならなくても利用ができる特徴がメリットでしょう。
とっても人気なコストコの商品たちを、気軽に、自宅やオフィスに届けてもらうことができるようになるって素敵ですよね。

Wolt(ウォルト)配達員の特徴

Wolt(ウォルト)に登録されている配達員は、みなさん適正テストを行っています。これは、Wolt(ウォルト)を利用する私たち消費者から見ると、だれでも配達員になれる訳ではないという制度は、安心ではないでしょうか。Wolt(ウォルト)としてのサービスの質の維持という面では非常に良いことだと思います。
Wolt(ウォルト)には、配達員に対して、充実したサポートがあります。
Wolt(ウォルト)利用者様から、クレームが入った際には、サポートから確認が入るようなシステムになっております。
極端な遅延以外は連絡が不要となっております。その代わり、サポートが先回りして、対応してくれます。無茶苦茶な配車や遅延等で注文依頼を外したいときにもサポートセンターを頼ることができます。

サポート面の充実は消費者側も配達員側も安心です

Wolt(ウォルト)利用サービス料について

上記でお話させていただきました、質の高いサービスや質の高い食事を受けるには、利用サービス料が掛かってきます。これは、Wolt(ウォルト)以外のフードデリバリーサービス(Uber Eats や出前館、パンダフードなど)も同様となっております。
利用サービス料は下記の3項目が御座います。

  • 商品代金
  • 配達手数料
  • 少額手数料

商品代金

商品代金とは、注文した商品にかかっている金額になります。
各店舗のメニューごとに料金設定されております。
レストラン側として、デリバリー用の容器の準備や、Wolt(ウォルト)に登録している店舗として売上手数料を支払う必要があるため、若干ではありますが、店舗での購入価格よりも金額が高くなっております。
しかし、Wolt(ウォルト)へレストラン側が支払う売上手数料は30%となっており、これは、業界最安値となります。他のフードデリバリーサービスと比べて、安いというレストラン側の意見も多くあります。この金額が安いという点は、私たちのサービス利用者としては、レストランの金額設定の面での負担が少なくなるのでより安価にサービスを受けることが出来ると思いました。

配達手数料

配達手数料とは、デリバリーの距離にかかる金額になります。
注文を依頼するお店から、配達先までの直線距離に対する費用になります。
配達手数料の設定については以下の通りになります。

1.0km以内⇒99円
2.0km以内⇒199円
3.0km以内⇒299円
5.0km以内⇒399円

1.0km以内の99円は業界トップクラスの格安設定

少額手数料

少額手数料とは、1回の注文に対して、最低いくら注文しないといけない金額になります。この少額手数料以下の注文に関しては、少額手数料-注文額の残りの金額が掛かってきます。
少額手数料はエリアごとに設定されております。

東京・広島・仙台⇒1,200円
その他のエリア⇒1,000円

例えば、東京エリアの場合で注文を800円したとすると
少額手数料設定額1,200円-注文額800円=400円
この400円が少額手数料として掛かってきます。

よって、Wolt(ウォルト)を利用する際には、少額手数料以上の金額で利用した方がいいかもしれません。

まとめ Wolt(ウォルト)で楽しみたい

今回、Wolt(ウォルト)というフードデリバリーサービスについて記事にしました。
利用する消費者、お店、配達員それぞれに対してサポートが手厚いWolt(ウォルト)は非常に魅了的だと感じました。
各手数料が安価な設定なのは、消費者として最も良いことだと思います。残念ながら、私の住むエリアにはまだサービスを受けることが出来ませんが、今後のサービスエリア拡大に期待して待ちたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次