今回の記事では、Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナー登録する際に、マッハバイトを経由する登録方法のご案内となります。
この記事では、下記の疑問を解説!!
マッハバイトってどんな会社??
マッハバイト経由でUber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナー登録する方法
当サイト『Delivery News 』でも、Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーとして登録する際に、紹介コードを入力することでもらえる紹介料の『キャッシュバックキャンペーン』を行っております。
ですが読者様のなかには下記のようにこう考える人もいるかと思います。



仕組みはわかったけど、なんか怪しいから怖い……



知らない人とのやりとりは避けたい……
そう考えるかた必見!!
これからご紹介する『マッハバイト』に登録・申請していただければ、個人間のやりとりは必要なし!!
大手求人サイトだから、安心してUber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナー登録ができます!
記事の最後では、Uber Eats (ウーバーイーツ)で稼働する際に、知っておきたい予備知識も解説していますので、
最後までご覧いただき、不安を一つでも多く減らし、安心してフードデリバリーサービスを開始しましょう!!
マッハバイトとは『サイト掲載数200’000万件超えの大手求人広告サイト』
マッハバイト(旧ジョブセンス)とは国内最大級のアルバイト募集専門の求人サイト。
大きな特徴としましては、
- 東証スタンダード上場企業「リブセンス」が運営する『業界トップクラスの掲載求人数』
となります。
東証スタンダード上場企業の「リブセンス」では、セキュリュティ面でも力をいれており、個人情報の保護
はもちろん、採用までの流れも安心して進められます。
紹介者については下記の記事を参考にしてください!


現在募集しているエリア
現在マッハバイトでは、全配達エリアの募集がされており、稼働したいエリアを選んで応募するだけ。
募集欄には、〇〇エリアとは記載されておらず、エリア内付近の駅名から選択できます。
今後のUber Eats (ウーバーイーツ)の需要によって、募集人数や報酬も変動していく可能性もありますので、
現在迷っている方は、それらも判断材料の一つにしてみてください。
記載されている『時給』について
求人ページには、『時給1200円〜』からと記載されていますが、Uber Eats (ウーバーイーツ)の配達パートナー
として稼働する場合、完全歩合制ですのでお間違い無いようにお願いいたします。
ところによりますが、大体の目安として一件の配達が『400~500円』ほどですので、効率よく稼働出来れば記載されている1200円は達成できる金額です。
また、注文の多い時間帯『ピークタイム』だけ狙って稼働することで、無駄な待機時間を減らせば時給も上がります。
詳しくは、下記の記事を参考にしていただければ思います。




マッハバイト経由でUber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナー登録の解説
今回は、Uber Eats (ウーバーイーツ)で稼働するにあたってスマートフォンが必須なことから、
マッハバイトのスマホアプリでの登録方法をご紹介します。
働きたい都市を選択していくと検索欄が出てくるので、ウーバーイーツと入力(検索欄は、アプリトップページにも表示されます)
働きたいエリアのページに飛び、『応募画面に進む』をタップ


- 現在の職業
- 性別
- 名前
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
- 応募する職種
最後の『応募する職種』のページで入力内容の確認後、『応募ボタン』を押します。
登録したメールアドレスに、マッハバイトからのご案内メールが届きますので、案内に従います。
送られてきたメールアドレスに記載されているURLから、Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナー登録
を済ませましょう。
Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナー登録では、審査完了までに2~7日間程度の時間がかかります。
配達パートナー登録方法・Uber Driver の使い方は下記の記事を参考にしてください。




【Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員登録】
~最大18,000円のキャッシュバック+限定特典を獲得しよう~
https://www.uber.com/jp/ja/s/c/deliver/
当サイトの招待コードを利用して
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー登録をすると、
①最大18,000円キャッシュバック
②当サイト限定特典
この2点をプレゼントいたします!!
まずはこのボタンから、当サイトの招待コードを受け取りましょう!
\当サイト招待コードの獲得はこちらから/
※当サイトの招待コードを使用していない場合は特典を獲得できません。
招待コード | 招待コード申請フォームから入手 |
キャッシュバック額 | 招待報酬の6割(時期・エリアにより変わります) |
対象となるエリア | 全国の配達可能エリア |
条件① | 当サイトの招待コードを利用して 配達パートナーに登録 |
条件➁ | 招待コード入力日より 30日以内に 規定回数(1~5回)の配達 |
※Uber Eats では、Web上にての招待コードの一般公開は禁止されています。
お手数をおかけしますが、申請フォームをお使いください。






Uber Eats (ウーバーイーツ)で稼働する方へ『知っておきたい配達の知恵』
この記事では、読者様が確実に初回配達をこなしていただけるよう、『知っておきたい配達の知恵』として
こちらで紹介させていただきます。
Googleマップのピンずれ
Uber Eats (ウーバーイーツ)で稼働していく上で、必ずぶつかる壁がこの『ピンずれ』
私自身、初回配達の際に面食らったのを今でも覚えています。その時は、なんとか電話で場所を特定できましたが、
初回配達で洗礼を受けた気持ちでした。その後、何かいい手は無いのかと迷い調べていくと、こちらの無料アプリ
『Yahooマップ』をご利用いただくと、建物名はもちろん番地なども細く載っていてわかりやすいです。
必ずダウンロードしておきましょう!!
Uber Eats (ウーバーイーツ)公式バック以外の配達バックを利用の方
こちらも私の体験談となりますが、Uber Eats (ウーバーイーツ)公式バックは大容量のため、
基本的に商品が入らないというトラブルはおきません。ですが、他社ブランドのバック『小ぶりなバック』
をご利用の方は、お寿司やピザなどの大きめなものが入らないなどのトラブルが起きます。
入らない場合は、リクエストのキャンセルも出来ますが、わざわざ足を運んだのに無駄足に……
初めての配達は、マクドナルドやコンビニなど、あまりかさばらないであろうリクエストを受けましょう!!
公式バックの購入方法・他社ブランドとのバックを比較した記事を書きましたので、併せてご覧いただければと思います。






配達リクエストを受けた際の心得
これは、当時の自分自身に言い聞かせるように書かせていただいております。
当時の私は、アプリを起動し、リクエストが来るのを今か今かと緊張しながら待機していたのを覚えています。
なかなか注文が入らず焦ってバイクを走らせながらのリクエストまち。
今思えば、緊張しながら運転するより、どこか駅前などの栄えている場所で待機していれば、問題なくリクエストは来たでしょう。
初めてのフードデリバリーを行う際は、前もってどのような流れで配達するのか、イメージしておくとスムーズに配達完了できますので、今一度、当サイト『Delivery News 』の関連記事をご覧いただければと思います。
きっと、お力になれるかと思います。




まとめ
今回ご紹介した『マッハバイト』は、魅力的な一部上場企業。
当サイト限定『最大18’000円のキャッシュバックキャンペーン』のご検討も、よろしくお願いいたします。
また、今後も何か有益な情報が届き次第、発信していきますので、当ブログ『Delivery News 』をよろしくお願いいたします。
ここまで読んでいただきありがとうございました。






コメント